サイトマップ
お問い合わせ

トップページ  

学会について 


 

入会案内  


 

お知らせ  


 

舞踊学会規約


 

役員一覧  


 

Web会員名簿


 

研究奨励賞 

大会     


 

過去の大会 

例会     


 

過去の例会 

『舞踊學』


 

投稿規定 


 

総目次 

ニューズレター

研究集会情報

連絡先     

各種事務手続き

リンク

  『舞踊學』第12号(1989)

八文字歩行法--その早期から盛期発端へ…上林澄雄…1
昭和時代初期の舞踊--川端康成を通して…桑原和美…7
『拙筆力七以呂波(にじりがきななついろは)』について…鈴木英一…19
民族舞踊の運動表現特性とコミュニケーション--中国山地の稲作行事「囃子田」を事例として…本田郁子・中野祐子…31

アフリカに関する舞踊人類学の研究動向…遠藤保子…44
第27回舞踊学会報告…47
日記その他にみる坪内逍遥の新舞踊運動の航跡…菊池明…48
「寒山拾得」と「お七吉三」--坪内逍遥の舞踊作品について…松本伸子…51

舞踊学関係文献目録<邦文>--昭和63年…53
舞踊学文献目録<欧文>--昭和63年…59
昭和63年舞踊学関係修士論文題目一覧…62

学会活動記録…63

 

J-stageで見る

「舞踊學」一覧へ戻る

 

トップページ | 学会について | 大会 | 例会 | 『舞踊學』 | ニューズレター | サイトマップ

Copyright: Japanese Society for Dance Research. All rights reserved.