|
発表者 |
所属 |
タイトル |
座長 |
10:20〜
|
高橋 京子 |
早稲田大学オープン教育センター |
日本、インド、ナイジェリアの病いと舞踊 |
杉山
千鶴
(早稲田大学) |
10:40〜 |
近藤 洋子 |
民俗舞踊研究所「舞スタジオ」 |
伝統に培われた民俗舞踊の身体技法 |
11:00〜 |
遠藤 保子 |
立命館大学産業社会学部 |
鶴見和子の舞踊観
―1 9 9 5 年以降の鶴見和子文庫を中心にして― |
古井戸
秀夫
(東京大学) |
11:20〜 |
坂田 寿子 |
舞踊学会、近代文学会会員 |
谷崎潤一郎『細雪』における山村舞 |
11:40〜 |
吹田 響子 |
日本大学大学院 |
三番叟物の詞章にみる構成要素〜現行曲を対象に〜 |
|
発表者 |
所属 |
タイトル |
座長 |
10:20〜
|
深澤 南土実 |
お茶の水女子大学大学院 |
ローラン・プティ《若者と死》
―映像・資料にみるその変遷― |
鈴木
晶
(法政大学) |
10:40〜 |
佐野 勝也
|
早稲田大学美術史学博士後期課程/早稲田大学演劇博物館グローバルCOE研究員 |
藤田嗣治の江古田アトリエで構想された『白鳥の湖』
舞台美術プラン
− 1 9 4 6 年帝国劇場第1 回東京バレエ團公演の劇場
舞踊空間 |
11:00〜 |
林 孝憲 |
千葉敬愛短期大学 |
チェルフィッチュの身体表現―日常の身体とダンスの
身体― |
貫
成人
( 専修大学) |
11:20〜 |
竹田 恵子
|
お茶の水女子大学博士後期 課程/早稲田大学演劇博物 館グローバルCOE研究生 |
ダムタイプによるパフォーマンス≪
S/N ≫(1 9 9 4) 物語構造分析 |
11:40〜 |
相原 朋枝
酒向 治子 |
実践女子大学( 非常勤) 岡山大学 |
エイコ& コマの活動
―Delicious Movement Workshopの実際― |
|
発表者 |
所属 |
タイトル |
座長 |
13:30〜 |
宗宮 悠子
寺山 由美 |
筑波大学大学院
筑波大学 |
トップダンサー育成プログラムに関する研究
―所属ダンサーの1年の変化に着目して― |
細川
江利子
( 埼玉大学) |
13:50〜 |
児玉 孝文 |
NPO 法人MIYAZAKI
| 教師教育プログラムとしてのコンテンポラリー・
ダンスワークショップの開発 |
14:10〜 |
高橋るみ子
野邊 壮平 |
宮崎大学 NPO 法人MIYAZAKI |
コミュニケーション教育推進事業(演劇、ダンスなど
によるコミュニケーション教育制度)における実演家 と学校との関係づくりについての課題 |
八木
ありさ
( 日本社会事 業大学) |
14:30〜 |
花輪 充 |
東京家政大学 |
坪内逍遥の「家庭用児童劇」論に垣間見る演劇の自在
性と創造性を探る −「こだま」「親すずめと子すずめ」「蠅と蜘蛛」の劇 づくりと実演を通して− |