『舞踊學』第14号別冊(1991)

第30回舞踊学会研究発表要旨号
第30回秋季舞踊学会報告…1
講演「大正期の新舞踊」シンポジュウム…2

研究発表要旨
舞踊の感情伝達に関する因子分析的研究--顔と身体の表現の違いを中心に…佐藤節子…11
大学の正課体育における身体意識理論の応用…西洋子…12
舞踊鑑賞における共感について--劇場鑑賞とVTR鑑賞の比較を中心に…重永尚美・石黒節子…13
よい評価の踊り手の要因についての考察(その2)…高橋系子…15
男女共修によるダンス授業に関する研究(その1)--楽しさの因子分析…東原芳美・中村なおみ・川口千代…17
「表現運動」の作品概念…本山福美・津田史枝…19
舞踊における創造性測定の指標に関する研究(その1)--創造性と想像力の関係について…柴真理子・塩瀬順子・原田純子・須戸ゆか・古川道代…20
舞踊における創造性測定の指標に関する研究(その2)--創造性と舞踊のイメージ能力の関係について…原田純子・柴真理子…21
1960年代のアメリカ現代舞踊にみる他芸術との相互関連性--ミニマリズムを中心に…唐津絵里…22
土方巽舞踏試論--消える構造・その2<型>と<型の成立条件>…三上賀代…24
「魂と舞踊」にみるヴァレリーの舞踊論(2)--ヴァレリーの踊り子論を中心に…佐藤典子…26
ケイ・タケイの作風について(II)…細川江利子…27
ダンス・アライメントに関する一考察--Ruth L. Solomonメソードについて(その2)…森田玲子…29
「三番三の舞の構造」…中村美也…31
ダンスセラピーのプロセス(I)--同調とセラピストの役割…八木ありさ…33
1980年代の日本のダンス・パフォーマンスに関する研究--ダンサーの「役割」を視点として…西名糸江…35

 

J-stageで見る

「舞踊學」一覧へ戻る